ブログ

最難関校受験を突破するには?復習テストや公開テスト向上よりも、思考力向上を強化すべき

(※この記事は、最難関校受験やを目指す受験生向けです。)

中学受験難関校を目指す場合、一般的に、塾の復習テスト、公開テストでの成績を上げることを目的にされることが多いです。

特に、公開テストの成績が、志望校のクラス編成を左右することも多く、塾のテストの成績にかなり比重が置かれている印象です。

従って、

・塾の成績を上げつつ
・志望校の勉強も行う

という方針を選択される場合も多いようです。

成績上位者・合格圏内の生徒さんであれば、そのような選択をされることも可能だと思います。

しかし、もう一踏ん張り必要な生徒さんや、下克上を狙う場合は、

・塾の成績を上げつつ
・志望校対策(思考力強化)

の勉強方針を選択された場合、おそらく、時間的にも物理的にも、第一志望の難関校合格は遠のく印象があります。

まず、時間的にかなり厳しいというのが第一印象です。

致し方ない部分もあるかもしれないのですが、塾のカリキュラムはどの学校にも対応できるように、広く浅く設定されています。
志望校以外の、少し遠回りになる問題も数多くこなさねばなりません。
実際にこれで生徒さんのかなりのエネルギーが費やされてしまっている印象です。

その上、宿題量が膨大な量になっています。
大人でも辛いのではないかという練習量です。

そのため、(もちろん、それをこなせる方はいいのですが、)かなりの方にとっては苦行に等しいのではと思います。
それを抱えながら、中途半端な方針のまま受験勉強をされている場合、

一番肝心な思考力強化の練習はほとんどできていない、もしくは思考力強化にさく時間が少なすぎるというのが実情です。

〇〇中学校に受かりたいという明確な意思があるのであれば、その学校が求める思考力水準に一直線に己の水準を持っていくのが、最短です。
どれだけ、塾のテストが解けても、志望校の出題者の求める思考力レベルに達していないと、本番の問題が解けません。

思考力重視の勉強を一刻も早く開始し、思考力重視の勉強の比重を大幅に増やすべきです。

少し話はそれますが、

そもそも、お子さんが合格路線を順調に進んでいるのか、そうでないのかを明確に示す指標がないため、どうしても、復習テスト・公開テストの成績が基準にされやすいのでしょう。

しかし、厳しい言い方になりますが、塾の模試と最難関校本番の試験問題は全く違います。

最難関校を目指す場合、本番で出てくるのは、今まで見たことのない問題ばかりです。

その関門を突破するには、純粋に己の思考力・論理力のみになります。

もちろん、高度に磨き上げられた基礎知識を持っていることは大前提ですが、それ以上にそれらを「使う」能力が求められます。

厄介なことに、「使う能力」は目に見えないため、軽視してしまいがちです。

そして、その能力強化に時間を費やせなかった受験生はやはり、本番でも点数が伸びません。

あれだけ頑張ったにも関わらず。

受験本番で、初見問題に真っ向から勝負していける生徒さんは、習った基礎知識をどう活用するかを学んできた生徒さんがほとんどです。
(もちろん、一部には本当に天才的な方もいらっしゃる気がしますが。)

しかし、思考力強化は一朝一夕では身につきません。

また通り一辺倒な、授業の問題ページを読み上げて、そこに書かれている解説を繰り返すような演習ではまず身につきません。

思考力強化用に考えられたカリキュラムと、その生徒さんの思考力に合わせた問題が必要です。

その練習を積み重ねた受験生が、本番でも慌てず、試験問題に自信を持ってぶつかっていき、突破口を自力で見出されています。

最難関校受験の必勝法は?と聞かれますが、ある程度基礎(基本は先取り学習で鍛えるのがいいでしょう。)が固まった場合は思考力強化に切り替えていくことです。

その舵取りをできるか、また、その時に思考力強化を学べる環境下に身を置けるか、思考力強化を指導できる講師に巡り会えるか、その3点が最難関校に受かるか受からないかの分かれ目になるでしょう。

しかし、実際にはこの「思考力強化」を教えることのできる講師はほとんどいません。

当プロ家庭教師会では、この思考力強化を教えることのできる、数少ない本物の講師をご紹介いたします。

お問い合わせ

お気軽にご相談くださいませ。
2、3日以内にご返信いたします。

家庭教師のお問い合わせ
教育相談のお問い合わせ