ブログ
継続して勉強していくためには、勉強場所の環境設定も大切になってくる
集中して勉強をする上で、普段の勉強環境は非常に大切です。
勉強をいざ始めるぞ!!という心理状態になったとしても、勉強環境が整っていないと、勉強体制が持続しません。
勉強を継続させるためにも、勉強環境、特に勉強場所の選定は重要です。
自分にとって、最適な勉強場所を追求していくことが大切になってきます。
勉強をコンスタントに継続していくことのできる方というのは、実は、意識的にしろ無意識的にしろ、自分にとって学習しやすい環境を選ばれている印象があります。
具体的に勉強場所となってくると、
自宅、もしくは学校・塾等に併設されている自習室が挙げられると思います。
自宅であれ、自習室であれ、自分にとって集中できる勉強場所にすることができるのであれば、どちらを選んでいただいても大丈夫です。
ただし、その場所を自分にとって活用しやすいようにする必要があります。
学生さんであれば、自習室、自宅を併用しながら勉強されることも多いかと思います。
自習室を使うメリットとしては、
・自習室がそもそも集中しやすい環境を意識して作られている
・視覚に入るものが少ない
・誘惑物が少ない
・周りも勉強している人ばかりなので、いい意味で、勉強する雰囲気になりやすい
・自習室に行くことで、(こもりがちの家から外に出るため)気分転換にもな離、メンタル不調を防ぐ一助になる
・(有料自習室であれば)勉強道具一式を置いておけるため、自習室に入ってからの勉強開始までのアクセス時間が短くて済む
・一回一回勉強終了後は片付けるので、常に整理整頓された状態。
自宅を使うメリットとしては、
・大量の資料を使う場合や音を出す勉強道具(電卓)を使える
・双方向のコミュニケーションがいる学習(例えば、英会話などの語学学習)
・オンライン学習などで相手がいて、常に勉強している状態を保てる場合は、すぐに勉強を始めることができる
・深夜や早朝の時間帯の学習(自習室が空いていない時間帯であっても使える。24時間の自習室もあるが、まだまだ数は少ないように多います。)
が挙げられると思います。
もちろん、自宅が最適な学習場所であるなら、自宅のみ学習でも構わないと思います。
いろいろな物理的条件もあるかと思いますが、
早朝・夜などの時間帯は自宅学習、それ以外の時間帯は自宅外の自習室利用が、いいのではないかなという印象です。
(受験期に気分が落ち込んでくると、家にこもりっぱなしになったりしてメンタルに不調を来しやすくなってきてしまいますので、外の自習室に行くことでそういった現象を防ぎやすいかと思います。)
自習室に関しては、学校や塾に設置されていたりしますし、地域によっては学生向けの自習コーナーが設けられていたりします。
そのほかにも、少し金銭的に余裕があれば、近くの有料自習室を使ってみるのも一つの手かもしれません。
自習室は、勉強することを前提にして設置されていますので、集中できる環境となっているので、ぜひ活用していただければと思います。
逆に家で勉強するときは、
勉強机の周りだけで大丈夫なので、この自習室の雰囲気に少し近づけるような設定が必要になるかと思います。
例えば、
・机の上はなるべく物を置かないようにして、今、勉強したいものだけ見えるようにする
・もし、視界にいろいろなものが入るのであれば、パーテンション等を活用して、気が散らないようにする
・ゲーム・漫画は見えないところに置く
といったところでしょうか。
自分に合った勉強環境を手に入れることができると、驚くほど勉強が捗ることがあります。
すると勉強自体が楽しくなってきますので、いい循環が生まれます。
一度勉強環境を再検討してみるのもいいかもしれません。
お問い合わせ
お気軽にご相談くださいませ。
2、3日以内にご返信いたします。